MacBookAir 13インチApple M2チップ購入!10年間の進歩はすごい。
新しいMacBookAirを購入した。最新版の2022年モデルだ。メモリも16GB、ストレージも1TBとした。充分すぎるほど十分だろう。電源はデュアルUSB-Cポート搭載35Wアダプターにした。現在のiPhoneXはバッテリーを交換して、あと2年ぐらいは使うことにした。その頃はiPhoneXVだろう。今から楽しみだ。
新しいMacBookAirを購入した。最新版の2022年モデルだ。メモリも16GB、ストレージも1TBとした。充分すぎるほど十分だろう。電源はデュアルUSB-Cポート搭載35Wアダプターにした。現在のiPhoneXはバッテリーを交換して、あと2年ぐらいは使うことにした。その頃はiPhoneXVだろう。今から楽しみだ。
今回は、GPSトラッキングビジネスについて考える機会があり、少し調べてみた。GPS測位事態は目新しいものではないが、この技術をベースにビジネス的に成功するのはどこか、もしくは新しい技術を果敢に取り入れるのはどこか。そんなことも考えながらまとめてみた。個人的にはAir-tagを愛用している。
戦国時代には武将は諜報を重視した。しかし、江戸時代に徳川幕府は武士道として諜報を封じた。その悪影響がまだ日本の情報武装の軽視につながっている。武力衝突が潜在化したものが武力戦(=戦争)であり、潜在化したものが情報戦であれば、情報戦で圧倒的な力を保持・強化することが平和を実現する王道になるのではないだろうか。
この8月で65歳を迎えました。QBもシルバー割引で利用可能だけ、もっとおしゃれもしたいし、お気に入りのバッグもゲットした。年金問題は心配だけど、なんとか生きていくことはできそうだ。中長期的には、団塊の世代が一掃されるような時期の日本は、若い人が明るく活躍できる社会になっていてほしい。そのためには何が必要なのだろう。
通信網や通信サービスの大規模障害を防ぐにはどうすれば良いのだろう。通信網で検討すべきアイデア3つと、自己防衛手段としてユーザの立場で検討したい3つのアイデアをまとめてみた。
ロシアのウクライナ侵攻は許されるべきではないが、同時にエネルギー問題を中心に世界に国々は強かに生き残りをかけて戦略的に活動しているように見える。今回はロシアのエネルギー関連ビジネスに精通した杉浦さんの話を拝聴して感じたことや気になったことを調べてまとめてみた。日本も国産のエネルギーの創出に注力していきたい。
今回は、NHKのゲスト講師による特別講座のその2として、宝木さんと鵜殿さんのパートを中心にまとめた。NHKはコンテンツは日本の国民の宝だろう。この宝をさらに磨き、有用なコンテンツとして活用するとともに社会の課題解決に資することがNHKに求められている責務だと改めて感じると共に、関係者の尽力に深く感謝します。
メディアコンテンツ特別講座の最終回となる第10回の講義はNHKだった。NHKのデジタル化の必要性を真摯に実践する3名の専門家の講義では貴重なお話や考えさせるお話が多かった。NHKは1924年に設立され、100周年を数年後に迎える。アナログから地上デジタルへの移行も終え、今後100年の計を思案する正念場だと感じた。
13回にわたるユーザとしてのAIの講義が終了した。13回全てがオンライン講義だった。最後の2回は学生による発表だった。自分はDeepLをテーマとして発表した。今回は発表はないので学生の発表を楽しめた。それにしても中国人学生が全体の3分2というのはちょっと多い。中国人のための大学院講座になっている。
LINEのAI開発室の井尻さんの講義を三回に渡って投稿してみた。LINEが実践するAI、LINEが考えるAIはどんどん進化している。俳句を作ったり、日報を作ったり、キャッチコピーを作ったりすることもできるかもしれない。将来にはリスクもあるけどワクワク感しかない。メディア論も来週の講義で最後となるのはちょっと寂しい。