スナップ写真で振り返る学校卒業から会社卒業までの45年

はじめに

2022年12月末日付でKDDIを退職した。本当は定年再雇用の最終年度として来年3月まで勤め上げるつもりだったけど、新たな縁もあり、この12月で退職することを決めた。新しい会社のことはまた別途投稿したいと思うが、基本的には業務委託で週3日程度のゆるーい勤務にするつもりだ。そんなことから、12月9日から年休消化をしていた。今までお世話になった方々とも毎日のように懇親会を行い、普段アルコールを控えていただけに、少しお疲れ気味なので、今日は家にゆっくりしていた。そして古いノートを整理していたら、懐かしい写真がパラパラと出てきた。スキャンすればもっと綺麗かもしれないけど、とりあえずスマホで撮影してパソコンに取り込んだので、それをネタにこの45年を振り返ってみたい。

国際電信電話株式会社(KDD)に入社

今年のロボコン全国大会で優勝した奈良高専を卒業したのが昭和53年3月だ。そして、初めての勤務場所が東京で、会社の独身寮に入居することになった。本当は富士写真フィルムに入社してブラジルにでも行くつもりだった自分にとっては、東京に住むのはなんということもないことだったけど、心配した母親が上京してきた時の写真だ。確かこの後、日光とか浅草に観光旅行に連れて行ってあげたような気がする。母親もこの当時はまだ50歳なので若い(笑)。

楽しいビアパーティ

学生時代も楽しかったけど、会社に入ってからも独身寮では7月にビアパーティを行う。当時、近くには中村北寮と中村中寮という女子寮があり、盛んに交流会などがあった。この写真はそんな時の一コマだったように思う。

スキー合宿

夏はビアパーティ、秋はテニス合宿、冬はスキーと遊びには事欠かない。自分は結局経験しなかったけど、当時は男性は4日間周期、女性は8日間周期で輪番していた。つまり、1日目は日勤、2日目の夕方から3日目の朝にかけて泊まり・明け、そして4日目は休みだ。若い人間にとっては4日のうち1日昼まで働き、一晩徹夜するようなものだ。残る時間で有り余るエネルギーを発散していた感じだ。学生時代に経験したホンダ技研鈴鹿工場の日勤2週間、早番2週間、遅番2週間のヘビーな勤務に比べれば天国のようだと思った。

初めの本社勤務

昭和58年10月には通信部技術課という本社に配属になった。ある会議では、これは通信に関する技術的なことだからそちらで担当して欲しいと言われた。ちょっと理不尽だと思ったけど、誰もやらないならやりますと無謀にも受けてしまった記憶がある。当時の仕事は、運用の仕組みや運用のルールを取り決めたり、変更したりする。新しい通信方式が導入することが決定されたら、その運用をどうするかを検討して、調整して、決定する。最後の決定プロセスを事案決定と呼ぶ。ここまで行くのが大変だけど、中央の大野圭三課長(当時)は事案決定が一本可決するたびに、若い我々を連れてお疲れさん会をしてくれた。この時も行きつけの四谷の囲炉裏に連れて行ってもらった。楽しくも懐かしい写真だ。直属の上司が一番左の熊西さん。この熊西さんと大野さんの間で活躍するのが一番右の美馬春美さんだ。

井上さんを囲む会

昭和58年10月に配属になった通信部の部長(当時)がゴルフの設計者で有名な方と同姓同名の井上誠一さんだ。小山センターの初代センター長や関西支社長、常務ネットワーク運用本部長などを歴任し、役員を退任されるときに集まった有志だ。奈良高専の先輩の東房雄さんやKDDIの技術統括部長を歴任した嶋谷吉治さん、グループ事業部でご一緒させていただいた豊田秀一さんや奥富士男さん、入社時にお世話になった吉武良一郎さん、技術士の先輩である神山裕一さん、移動体通信事業を牽引いただいた安田豊さん、ネットワークや営業でお世話になった塚田一幸さんなどなど多くの方が集っている。懐かしい。

還暦を前に同窓会

奈良高専の同窓会には、KDD事件の直後の昭和57年ごろに参加したっきりだったけど、2015年に名古屋に単身赴任したので、そのタイミングで開催された同窓会に参加した。卒業後会っていない学友の名前と顔が一致するのに時間がかかったが、一致すると不思議と10代の学生時代にワープする。なかなか人間の本性というか、性格は変わらないものだとしみじみと思う。そんな学生の成長する姿を見る教授陣も楽しそうだ。

まとめ

今回はたまたまノートに挟んでいた写真をみて、懐かしく感じるとともに、学校を卒業してからの45年の記憶が走馬灯のように蘇ったので、投稿してみた。なお、報告が遅れていたけど、労働安全コンサルタントの筆記試験は無事合格していた。次の口述試験が1月31日だ。また、2023年度に実施するセミナーの資料提出の締め切りが同じく1月31日だ。どっちも大事だけど、試験対策は直前にスパートしたいので、まずはセミナー資料の作り変えにトライしている。8割程度はできたので、なんとかなりそうだ。残るは口述試験対策だし、1月5日からは新しい会社での勤務も始まる。慌ただしい2023年のスタートになりそうだ。

以上

最後まで読んで頂きありがとうございました。

ITプロ人材のマッチングプラットフォームなら Bizlink をクリックしてみてください。
最新情報をチェックしよう!