はじめに
アクセス頂きありがとうございます。2017年1月から「新米技術士の成長ブログ」を更新していました。2021年4月からは本サイトを通じて技術士としての活動を徐々に立ち上げます。その中で、課題と感じたことやその解決方法などを気ままにアップしていきます。皆様の参考になる点があれば幸甚です。
ミッション
さまざま社会の課題のうち重点課題を決めて深掘りし、その解決方法を研究する。同時に、技術士および技術士を目指す人の支援を実践する。また、日本人の起源についても少しずつ調べていきたい。
社会の課題
社会的な課題のうち、エネルギー問題、治山治水問題、心の問題、お金の問題、デジタル問題、そして軍事問題の6つを重点的に研究したい。同時に技術士および技術士を目指す人の支援や日本人の起源に関する研究にも取り組んでいきたいと思います。
地球規模で考えた場合には、最大の課題は温暖化問題だろう。特に、現在よりも温暖化で2度以上気温が上昇すると、多くの場所で人が住めなくなるホットハウス・アースが発生し、さまざまな問題が加速度的に連鎖することが懸念されている。
(出典:newsweek)
温暖化を2度以内に抑えたとしても、大規模な自然災害の発生は拡大するだろう。2100年までには北極海の氷は溶けると予想されている。北極海航路を夏だけではなく、年間通じて活用できるというプラスの面もあるが、それ以上にさまざまなマイナスの影響が懸念される。北極海だけではなく、大陸の氷河が解氷すると海面の上層が懸念される。2050年には世界の人口の68%が歳に住むと予想されている(出典)が、その多くは海岸部にあり、移動を余儀なくされるが、その解決は簡単ではない。国と国は協調して解決に当たるべきだが利害が反すると軍事衝突に発展する懸念もあるだろう。
解決方法
これらの社会的課題を解決することは簡単なことではない。人類の叡智を結集する必要がある。最新の情報処理技術を活用して解決策を探っても、AIは冷血な回答をするかもしれない。ベストな解決策はなくても、少しでも深刻な問題を緩和し、被害を抑えるにはどうするか。本質的な改善策を目指すべきだが、それが厳しい場合には対処可能な個別の改善策を講じ、それでも解決しない問題は注意喚起する。このような3ステップ方式は安全管理の基本だけど、社会的課題にも適用できるだろう。
また、課題の解決には専門家の知識と経験と実行力も必要だ。技術士には21の部門の専門家が集結している。特に、技術的な課題解決には広く叡智を募りたいと思う。問題を解決するのに大事なことは意思だと思う。強い志を持てば、そこに解決の道ができる。志を持った熱い人だと思う。そのような熱い想いをパワーにして、少しでも課題解決に貢献したいと思う。
以上