CATEGORY

やる気アップ

熱意x能力x考え方の最大化の鍵はやる気アップだ。そして、自己実現の先には自己超越がある。

無能な働き者は銃殺しろは過激なナポレオンの言葉だ。能力を磨くことも大事だけどやる気を高めることがより重要だ。やる気の方程式に基けば部下や自分自身のやる気を高めることも可能だ。そして、成果をあげて自己実現をしてもそれで終わりではない。マズローはその先に自己超越という第6の段階があると提唱していた。これは利他の心の心境か。

トキソプラズマの巧みな生存戦略:寄生生物が宿主の感情を操作する脅威。女性はセクシーに、男性は攻撃的になる?!

はじめに 腸内細菌のことを調べて投稿していたら、寄生生物に辿り着いた。特にトキソプラズマは猫やネズミに寄生するということだけど、人間にも感染する。特にサッカーの強い国は感染者が多いとか、感染した女性はセクシーになるというのは本当か?新型コロナの感染者に寄生虫感染症の治療薬が効果があるという報道もある。インドのゴア州では、州全土で寄生虫感染症治療薬「イベルメクチン」は、新型コロナの感染を防ぐことはで […]

腸内フローラの3つの菌(善玉菌と悪玉菌と日和見菌)の役割分担とその絶妙な仕組み

腸内細菌は、善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分類される。善玉菌はビタミンを作り、免疫力を高める。悪玉菌はタンパク質を分解し、外のバイ菌と戦う。日和見菌は菌の大勢派を味方する。それぞれに役割があり、大事なのはバランスだ。赤ちゃんはほぼ善玉菌なので防御力が弱い。大人であれば、善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌:7がベストのバランスだ。

やる気の源泉は腸内フローラの活動。適切な食生活と規則正しい排便と適当な運動がやる気アップには重要なのかもしれない。

やる気の源泉は腸内フローラの活動だ。適切な食生活と規則正しい排便と適当な運動がやる気アップには重要だ。腸の中には、約5億個のニューロンがあり、腸内の神経系は脳から独立して機能する。規則正しい生活をして、健康に良い季節の食材を使ったものを食べて、健康な腸の状態を維持できれば、心身ともに健康で、やる気もアップする。

課題は残業時間の削減ではなく、やる気のアップだ。特に、自律性や技能多様性、タスク完結性などの職務特性を高めることがポイントだ。

社員の士気を高めるには5つの要素が重要だ。自立性と技能多様性、タスク簡潔性、フィードバック、そしてタスク重要性だ。意義のある仕事を任されれば、やる気は当然アップする。やる気と勤務時間は比例するが、やる気と所得も比例する。注意すべきは自律性とフィードバックの効果の大きさだ。この点は管理者の腕の見せ所と言える。

やる気と労働時間は比例する。問題は、やる気が低く労働時間が長いケース。目指すべきは少ない労働時間で高い成果をあげる仕組みだろう。

テレワークなどの働き方改革は一気に進んだ。しかし、上司と部下の信頼関係ができていないと1on1などを形だけやっても意味がない。大事なことは、組織としてのミッションやゴールを明確にして、社員一人一人が自律的に考えて行動できるかどうかではないだろうか。人件費(比率)を下げながら給与をあげる仕組みなら社員も燃えるだろう。