読書シリーズ:忍者は忍道に通じる。正心を尊ぶのが日本の道の特徴。これはシラス統治だと思った。
セキュリティを調べていて忍者の巻物を知る。忍者を調べると日本のシラス統治に行き着いた。忍術も、正心がなければ盗賊と同じだ。武士道とも相通じる思想が忍道だった。これは個人的な妄想だけど、十支族、八仙、七福神などが一本の線でつながるような気がする。科学で証明するか、ストーリーをつなぐか。今後のライフワークの一つだ。
セキュリティを調べていて忍者の巻物を知る。忍者を調べると日本のシラス統治に行き着いた。忍術も、正心がなければ盗賊と同じだ。武士道とも相通じる思想が忍道だった。これは個人的な妄想だけど、十支族、八仙、七福神などが一本の線でつながるような気がする。科学で証明するか、ストーリーをつなぐか。今後のライフワークの一つだ。
スクエア・エニックス執行役員の橋本真司氏によるゲーム業界の未来像について講演だった。数多くのゲームのヒット作をプロデュースされた経験に基づく発言は説得力がある。作家の意図を深く理解し、ヒット作品に昇華するにはディレクターの力量次第と断言される。素材も重要だけど料理の仕方がより重要ということだろう。
サイバーセキュリティについて図書でも深掘りしてみたいと思って何冊か取り寄せして読破した。ダントツで興味深かったのは、忍者の秘伝の巻物「万川集海」に書かれたさまざまな技をベースに現代のサイバーセキュリティの急所を紐解くサイバー術だった。谷脇康彦氏のサイバーセキュリティもよくまとまっていた。どれも参考になりました。
坂田プロは左手のみの素振りの効用を7つ示し、特にスウィング型を筋肉に記憶させる事が大事だと指摘されていた。教えに沿って練習してやっと100回できるようになった。体幹を使ったスウィングにするには良い練習だと思う。今後はこれをスコアに反映させる戦略が重要だ。やはりホームコースが欲しいと思う。どこかに良いコースはないかなあ。
天ぷらに限らず、トンカツ、フライと揚げ物は美味しい。油を摂取すると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが分泌される。いつも大量に食べると依存症になり、更に欲しくなり、気がついたら糖尿病などの原因になりかねない。日本経済新聞の私の履歴書の今月は里中満智子さんだ。5色を意識してバランス良く食べることが大事だと思う。
サイバー攻撃は1秒間に1万回と以前投稿したが、中国や北朝鮮を含めて、攻撃をさらに加速しているのが実態だ。国際的な航空機関であるSITAのデータが流出した件の原因などの詳細は非公開となっている。Googleも大規模なアタックを受けていた。核も脅威だけど、サイバーの脅威はもっと現実かつ過激であり、その対応も待った無しだ。
サイバー攻撃に備えるには、アプリなどのアップデートやファイルのフルスキャンを定期的に励行する。フィッシング被害に遭わないように注意喚起し、パスワードも適切に更新する。最後にランサムウェアの被害に遭わないようにすると同時に、万一被害にあって業務影響がないように普段から必要なデータをバックアップするなどの徹底が重要だ。
サイバーセキュリティの被害の現状をレビューしてみた。個人はフィッシング詐欺が多く、企業はランサムウェアの被害が急増している。対応策は次回にまとめるけど、適切なパスワード管理と、無用意に不適切なURLにアクセスしたり、添付ファイルを開かないことだ。ランサムウェアの平均被害額は5億円で、企業経営を揺るがすリスクと言える。
温暖化ガスの削減は必要だけど、森林を伐採して、メガソーラを建設することは愚の骨頂だと思う。生態系を一度破壊するとそれを再生することは簡単ではない。酸素濃度を維持するには森林の維持・再生が不可欠だ。お金の匂いは京都議定書にもボン・チャレンジにもするが、人類は謙虚に古代から学ぶべきだ。人類は自然がないと生きていけない。
人類の起源に比べると農業の起源はわずか1万年前だ。地球や人類の歴史に比べると農業の歴史は浅いといえる。人口爆発は一気に地球上の環境を破壊することに繋がりかねない。そうならないように農業技術ん高度化と低廉化が求められている。