CATEGORY

技術士

技術士二次試験必修科目への回答の肝はストーリー展開

令和3年度(2021年度)の技術士二次試験は7月11日だ。受験者の指導をしていて気づくことも多い。回答を読んでも主旨がよく理解できないものではなく、一見して主旨を理解でき、読みたくなり、実際に読んでみると「なるほど!」と納得できるものを目指したい。そのためにはストーリー展開が重要だ。

技術士を目指す人のための技術士を目指してよかったと思うこと

技術士を目指すことは大変だけど、技術士に登録して、技術士として活動することで人生が変わる人もいるだろう。収入アップになる人もいるだろう。個人的には技術士としての知的好奇心を高め、多くのを学べることが最も良い点だ。受験を悩んでいる方も、技術士を目指して欲しい。その過程を含めて、楽しんで欲しい。

技術士試験に合格した2,415名への祝福と涙を飲んだ人へのエール

2020年度の技術士最終合格者が発表された。約2万人の受験者で合格は2,415人(合格率11.9%)だった。筆記試験で合格だったのに、口頭試験で不合格だった人はショックだけど、2020年度の筆記試験合格者は、2021年度の受験申込が5月13日までという特例措置がある。是非2021年度にリベンジしてほしいと思う。

今日の獅子座の運勢は12位。8月まで毎月1.5kg減量するぞ!研修講師無事修了。

本日は、朝9時から夕方17時まで研修講師だ。コロナ禍で地方の需要を拾い出して受講生は120名を超えた。ZOOMを活用した方法なので、北海道や東北地域からの参加者が増えている。昨年10月の前回と比較すると、研修事態の評価は高いけど、ブレイクアウトルームでの音声品質改善を求めることが多かった。良い解決策を見つけねば。

技術士(総合技術監理部門)にストレートで合格しました!

2015年に技術士(電気電子部門)に挑戦した。連続して、技術士(総合技術監理部門)にトライして奇跡的に合格した。そもそも資格取得の契機は、息子の中学受験だ。息子が一生懸命に勉強しているのに、父親はゴルフか昼寝ではどうかと叱られた。その後奮起しているうちに資格への挑戦が癖になってしまった。

技術士二次試験の受験申込書はExcel2016のみ対応か。残念だ。

日本技術士会が新たに作成したExcel版申込書はよくできているけど、Excel2016だけではなく、せめて最新のバージョンのExcelでの動作確認をして欲しいと思う。他のバージョンについても試験をして、Macが非対応ならその旨説明して欲しいと思う。

iPadAir到着!これは便利だ。

iPadAir(第4世代)を購入した。Apple Pencilと指紋認証が特に便利だと思う。MacBookAirでこれまで対応していた作業をどこまで代替できるのかを1-2週間かけて精査したい。

専門実践教育訓練給付制度を活用して人生を切り開こう

専門実践教育訓練給付制度を活用して人生を切り開こう。この制度を活用すると学費の50%、2年だと最大116万円まで給付金を受領できる。大学院では200万円以上かかるがほぼ半分が補助される仕組みだ。自分は、この補助金を独立のための資金とした。このサーバー費用もここからの支出だ。技術士事務所としての活動や収入を明確に区分するには有効だ。

技術士二次試験の申込は4月5日から19日までの2週間

技術士試験の二次試験の申込期間は2021年4月5日から19日だ。筆記試験や口頭試験も難関だけど、口頭試験では4月に提出した申込書内の小論文について質疑を受ける。4月に提出する小論文が12月の口頭試験で問われることを理解して準備しよう。