専門実践教育訓練給付制度を活用して人生を切り開こう

はじめに

教育訓練給付金を英語でなんというのかと調べたら「Education and training benefit system」だった。benefit systemは福利厚生制度なので、教育と訓練に関する福利厚生制度となる。福利厚生制度というと会社の施策のように聞こえるが、教育訓練給付金は、雇用保険法に基づく失業等給付の一つだ。コロナ禍で失業が急増するまでは、失業率は低かった。予算が消化できないので、税収を減らすか、支出を増やすかという贅沢な悩みに対して、教育訓練給付金という制度を始めようとなったらしい。

教育訓練給付制度とは

2014年10月より実施された。仕事をしている人か、離職してから1年以内の人が所定の訓練を受ける場合に支払った費用の一部は所轄のハローワークで申請すると給付金を受け取ることができる。一般教育訓練給付金と専門実践教育訓練給付金がある。前者は20%相当だけど、後者は50%(上限は120万円)とお得だ。

専門実践教育訓練給付制度

2019年4月に法政大学経営大学院(いわゆるMBAコース、「まるでばかであほ」の略:笑)で2年間勉強すると、表1に示すように259万円の学費が必要だが、専門実践教育訓練給付制度を使うと112万円の補助を受けられる。
表1 法政大学経営大学院の入学金及び授業料一覧
実際に給付された金額を銀行通帳で確認すると、112万円となった(2019年10月:357,500円、2020年04月:42,500円、2020年10月:222,500円、2021年04月:497,500円、合計:1,120,000円)。4等分されるわけではなく、年度の上限や卒業後の給付が多い。年度ごとに56万円という上限があるが、専門職大学や管理栄養士などは上限がもう少し高いようだ。

独立した銀行口座での入出金管理

授業料は、生活口座から支払ったが、給付金は別口座を作成して、これに振り込んでもらうようにした。そして、この112万円は個人事業主としての開業資金となっている。4月から技術士事務所として運営したいと考えている。登記等の手続き方法を調べているところだが、個人事業主としての支出と収入は全てこの口座で処理するつもりだ。なので、技術士事務所で利用するためのタブレット(iPadAirとペンシル)はこの口座から支払った。もうすぐ届くはずだ。楽しみだ。

個人事業主としての登記

技術士事務所を登記するにはどうすれば良いのだろう。一般、商業登記するときには、次のようなものが必要だという。商号登記は必ずしも必須ではないけど、商号は自己を表現するための名称なので法務局に登録しておいた方が安心だ。

・個人の実印
・個人実印の印鑑証明
・印鑑証明書
・商業登記申請書
・登録免許税3万円
・あれば屋号印、商号印

まとめ

学び直すのに年齢は関係ない。海外ではいわゆる中高年齢になってから大学に入って学び直す人は珍しくない。今やっている仕事で将来安泰なことは少ない。強いものが生き残るのではない。変化に追随したものが生き残るのだ。これは変化の激しい現在にもまさに当てはまる。自分の能力を覚醒させ、新たな可能性を見出し、人脈を形成するには、大学院に入学して社会人学生を謳歌するのも素晴らしい選択肢の一つだと思う。ぜひ、勇気を持って調べてみて欲しい。自分も、法政大学は会社にも近いし、便利かもと軽い気持ちで説明会に参加して、すっかりその気になってしまった。コロナ禍で大変な面もあったけど、個人的は仕事はテレワーク、授業はオンラインで非常にやりやすかった。また、修論では20名程度の人にZOOMで面談したり、500名以上の人にQustantでアンケートを取ったりしたが、通勤時間や通学時間がない分非常に効率的に処理できた気がする。Next your turn!
以上
ITプロ人材のマッチングプラットフォームなら Bizlink をクリックしてみてください。
最新情報をチェックしよう!